合計19点で金額は26,890円となる。ボトル水槽は5,000円相当の水草がセットになっている商品のため、その分高い値段となっている。また、興味があって水温を測る温度計を3つ買っているが、温度は部屋のエアコン管理のため実際には使っていない。
これらを考慮するとボトルアクアリウムで水草水槽を始めるにあたり2万円前後の初期費用がかかると思われる。その他にも魚やエビなどの生体の費用もかかってくる。この後にも網や水質調整剤、餌、バットなども購入しており、アクアリウムを続けていると物は次第に増えていく。
これから始めてみようと考えている人の参考になれば幸いだ。いくつか補足しておくとマルチスクレーパーは今のところほとんど使っていない。マグフィットフロートが便利でこちらを毎回使っている。ピンセットとハサミは伸びた水草を切るためのもの。
ピペットはここで購入しているのは10ccのものだが、水質調整剤を量る時などは2ccのものを使っている。ソフトチューブと二又分岐は点滴法での魚の水合わせの時に使うもの。フェイスタオルは水槽専用のタオルにするために新たに購入した。
我が家では水温の管理を部屋のエアコンで行っているが、そうでない場合はヒーターや冷却ファンが必要になってくる。どちらもボトルアクアリウムで使える専用のものや小型のものが販売されている。
2025/8/10
カテゴリー「水槽」